ご案内・お願い

Guidance and Information


当たり前のことを呂律したのでお読み頂かなくても結構ですが、
ご覧の方々が困ることのないよう、私の指針をここに示しておきます。
何かあった場合はここに書いてあることを基づいて対処します


戻る



ご案内・お願い 

必要な箇所をご覧ください

●閲覧する方へ
→公開している内容について
→快適にご覧頂くために
●参加型コンテンツ(掲示板等)を利用する方へ
→掲示板の書き込みに迷っている方へ
→管理人の掲示板の書き込みについて
●サイト運営者・開発者の方へ
→リンクについて
→公開物の転載について
●付帯情報(当サイトに興味がある方へ)
→アクセスに関する事項・情報

公開している内容について

さいたま市北部を網羅する交通機関の情報やその環境をお伝えしています。 しかし、管理人の完全趣味サイトでもあり、掲示板を中心にサイトに関係のない内容も展開しています。 なお、掲示板を含む内容記事を関係機関へ問い合わせることはご遠慮ください。

快適にご覧頂くために

以下の内容を把握・反映して頂くと快適にご覧頂くことができます。

●大きなフォントで表示するとページの型崩れが起こる場合があります。適度なサイズに調整した上でご覧ください。
InternetExplorer6.0NetScapeNavigator7.1Opera7.23で動作確認をしています。 それ以外のブラウザでの動作は考慮していません。
スタイルシートJavaScriptを使用しています。それらオフにした場合は、こちらが意図したものが表示できない場合があります。
●どのページからでもトップページに戻れるように各ページの右上部にリンクを貼っています


掲示板の書き込みに迷っている方へ

それぞれの掲示板にそれぞれの風潮ができているようなので、 それに合わせて頂ければそれ以上の制限は設けません。
また、記事を修正・削除できない、 相互リンクを依頼したいなどの個人的な連絡にはフォームメールをご利用ください。

めいん掲示板(情報第一の掲示板)
交通機関に関する話題を展開しています。 文章中心の構成ですが画像の添付は50KBまで可能です。 画像は必要な時のみ添付してください。(原則不用)
がらくた板(画像を語る掲示板)
交通機関にまつわる写真を主役とした構成の掲示板です。 画像の添付は80KBまで可能です。
ファイル紹介所(音声等大きなファイルを貼る場所)
300KBまでアップロードできます。 添付後にファイルのアドレスをめいん掲示板の記事に貼付して使います。
※アップロードされた画像・音声ファイル等の著作権ファイルの製作者にあります。詳細は「公開物の転載について」をご覧ください。
フォトライブラリ(みんなで作る写真館)
がらくた板とは違い、写真専門の会員制掲示板です。 限定された話題で構成されています。 どなたもご覧になることができますが、投稿するにはパスワードが必要です(ひとつの話題につきひとつのパスワードが必要です)。 このコンテンツへの参加は常連様向けとなっています。
連想単語ゲーム(マジカルバナナ)
「ばなな」といったら「滑る」のように連想するゲームです。 意思表示としてハンドルネームを書いて頂けたら幸いですが、こちらは匿名でも投稿できます。

管理人の掲示板の書き込みについて

サイトの更新ではなく掲示板の返信に力を入れるのもよいのですが、 情報発信の場としてホームページを開設しているために、バランスよく更新することが必要であると考えています。 従って、掲示板の返信とホームページの更新をバランスよく行えるように必要に応じて返信をさせて頂きます。 全ての記事にしっかりと目を通すことには変わりませんので、その点を踏まえた上でご利用頂ければと思います。 なお、返信に際して間違えた解釈をして返信することがありますが、 どうか温かく言葉を返してください(^^;


リンクについて

トップページ(http://saitaman.s27.xrea.com/)へのリンクは強制していませんがご協力頂きたく思います。 なお、HTMLファイル以外へのリンクはお断りしています。 バナーの使用に関しては任意ですが、使用する場合はお持ち帰りの上で使用して頂くようお願いします。

相互リンクについて、現在は掲載依頼は受け付けていません。 お問い合わせがあっても応じることができません。 ただし、こちらから相互リンクを依頼することがあります。 また、相互リンクの内容が変更になった際はすみやかにメールフォームでご連絡ください。

公開物の転載について

当サイトで公開している画像・音・文章で著作権が無記載のものは管理人の著作物であることを示します。 一部、著作物の提供もありますがその場合は著作権を明記しています。 掲示板へ寄せて頂いた画像・音声等はファイル製作者に著作権が生じます。 これらの著作物を無断で他に転載するなどの行為はご遠慮ください。 また、掲示板を含む内容記事の関係機関への問い合わせもご遠慮ください。 その他、サーバーに負荷がかかりますのでHTMLファイル以外のファイルに直リンクして他のページで読み込むことは絶対にお止めください。 定期的にアクセス元を調査していますので、これらの発見は容易です。 万が一発見した場合は何らかの対処を取らせて頂きます。

転載については、メールフォームで連絡して頂ければ、基本的には協力させて頂きます。 また、積極的にサポートさせて頂く場合があります。 著作権が管理人に属さない場合は著作権を持つ方へ直接連絡して頂きますようお願いいたします(連絡が取れない場合の転載はご遠慮ください)

多様なコンテンツを扱う上で著作権に関しては複雑ですが、疑問点等がありましたらお気軽にメールフォームでご相談ください。


アクセスに関する事項・情報

サイト内で無秩序かつ運営に支障を来たす不利益な事項が発生した場合は事前の警告なしでサイト全体のアクセスを制限させて頂いています。 サイトを閲覧できないという問い合わせには応じられませんので予めご了承ください。

運営に関する詳細情報はこちらをご覧ください。


戻る